vortexx neo装着っ!
2008 年 8 月 23 日 土曜日VRMの冷却能力を確保すべく、ノーマルのヒートシンクを加工します。
VRMには厚手の熱伝導シートでシンクと繋がってるんですが、
ちょっと店で適当なものがなかったので、
ベンチマークを15分くらい走らせてから剥がします。
薄いほうのは千切れてしまったので、VRAMの奴を転用。
サイズはぴったりでした。
さて、ヒートシンクをぶった切ります。
材質は胴かと思ったら、アルミを塗装しているだけでした(‘A`)
カナノコで切断後、切断面をヤスリで面取り。
ノーマルのシンクの裏面全体に透明なシールが貼ってあって、
結構ベタ付くノリが残るので、ジッポオイルで拭き取ります。
その後しっかりとママレモンと古歯ブラシで削り粉も洗い落とします。
こんな感じ。
ネジは3箇所で止めれるように、ネジ穴は残して切る。
それと、放熱効果も期待して、vortexx neoに当たらないギリギリの位置で切断。
まぁ、後は普通に組み立てるだけなんで省略!
あ、バックプレートはvortexx neoにはないので、
スプリングを外して、シリコンワッシャだけ使ってノーマルの奴を付けてみた。